オープンシステム

おはようございます。朝からお天気の良い長崎市内です。

今日、院長はお昼からみなとメディカルセンターに手術に向かいます。
東望大久保医院の患者さんのオペです。このように開業医が基幹病院の手術室や入院施設を使って、開業医と基幹病院の医師と一緒に手術&治療を行うシステムを「オープンシステム」をと言います。
患者さんは病気を見つけてもらった普段の診療をしてもらってきた医師に手術までしてもらえるので、何より安心感が大きいのではないかなと思います。
医師側からみても、基幹病院の医師たちと相談しながら治療を進められることはいろんな方向から病気を診ることができて良いことだと思います。

一人でも多くの患者さんが元気になって元通りの生活ができるように心から祈ります。

(=^・^=)ねこさん☆発見!

先週木曜日だった記憶。医院の玄関から診察希望とは思われないねこさんが入ってきて2階にあがったという情報がありましたが・・・。

結局見つからないし、声もしないということでそのままになっていたんですが。

いました!!


使っていない病室にある古びたベッドに寝ていました。
もう5日間飲まず食わずだったからでしょうか、
私が「nya~~n」と声をかけてみると、か細い声で「nya~n」と答えてくれました。
大人のノラ猫さんと思われました。

お外に行ってもらいましたが、
『どこかで何か食べたかな?お水は飲めたかな?』と
ちょっぴり心配しちゃっているMOでした。

3連休

おはようございます、スタッフのMOです。世間では3連休。東望大久保医院は中日となる本日土曜日は13時まで開院しています。

昨日は佐賀のONCRI(古湯温泉)に久しぶり行ってきました。
イタリアンのランチと温泉と砂蒸し風呂と足湯がセットになったチケットを手に出かけたのはよかったのですが、事故渋滞で高速道路は8キロに及ぶ渋滞にどっぷりはまってしまいました。
1時間ちょっとで行ける佐賀なのに、2時間近くかかりました。

初体験の砂蒸し風呂がすごかった!!
ここ1年ほどなかなかすっきりと改善されなかった下肢のむくみが一気に解消。
温泉熱と横になっている態勢に加え、砂の重みが想像以上に重くて
圧迫もされたということでしょう。
『逆に血栓ができて飛ぶ??』と思ってしまうほど効果絶大。
今日になっても足首が自由に曲げられる感覚を久しぶりに感じています。
『指宿に住んでいたらむくみはなくなるかも。。』と思いましたが、そうもいきませんね。

明日日曜日、院長は朝から夜まで研修会参加だそうです。
私もブリックホールに昼から夜まで缶詰です。
みなさんは楽しい連休をお楽しみください。

ただいま捜索中(=^・^=)

おはようございます。ちょっとご無沙汰しました。

今朝、理事長が玄関から野良猫さんが院内に入ったのを見たと・・・。
で、2階に駆け上っていったと。物置になっている2階は潜む場所がたくさんあるので、ちょっとやそっとじゃ探し出せない状況。
呼んで出てくるものでもなく。

猫缶でも買ってきて匂いでおびきだすかな。

予約フォームから連絡をくださった方、探しています!

10/22の6時過ぎに予約フォームから予約を入れてくださった方を探しています。

すみません、全てが文字化けした状態で受診しておりまして、返信ができない状態です。恐れ入りますが、HPに載っているアドレス(tou1201-okubo.clinic@road.ocn.ne.jp)にメールをくださるか、明日の朝お電話(0958398811)をいただけますでしょうか。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。