ご迷惑かけています!実は…

ようこそ、おおくぼ乳腺クリニックのホームページへ。

梅雨ですねぇ。
髪の毛ボサボサ、洗濯物パリッと乾かない、お布団しっとり。。。
乗り切るしかないんですけどね。

実は、いつも受付に座っている私大久保が、5月の末からお休みをいただいいます。
骨折をしてしまい、ギブスをまける場所ではなく、くっついていくというよりはどんどん潰れていって腐っていくパターンということで入院措置となりました。
1〜4ヶ月見込みでして‥スタッフ全員に迷惑をかけています。
息子2人にやりくりしてもらって受付に座ってもらっている時間もあります。
わけわからずさせられているので患者さんにもご迷惑かけています。

病室が日に日に私物が増えていってまして…快適に過ごせるように大好きなYogiboを持ち込んでいます。

アリゲーターのYogiboには「アリー」という名前がついています(笑)。

そして今日は、入院生活2週間が過ぎ持ってきていたものがそろそろなくなってくるものもありまして、洗顔フォームもなんでもいいから買ってきてと息子に頼んだところ⬇️

まさかのピカチュウ(笑)なんじゃこりゃ。
ちゃんとした酵素洗顔パウダーではあるようです。

ってなことで、まだまだ留守をいたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
オオクボでした!

伊万里の空

ようこそ、おおくぼ乳腺クリニックのホームページへ。
いろいろわけありまして、ブログネタがなかなか見つけられない状況にありまして…。

そんな中、院長が伊万里に用事で夕方から行った時に撮った空の写真でも載せてみようかなと。

伊万里には2年間住みました。
本当に良いところで、あちこち引っ越しましたが、
大好きだった勤務先ランキングをするとするとダントツ1位が伊万里です。
海のもの美味しい、山のもの美味しい、伊万里牛は日本一美味しいと思うし、
果物がとんでもなく美味しい。
道は広く、運転しやすく、佐世保が近い、有田は楽しい、呼子のイカも近い、
天神へもそこそこ近い、嬉野と武雄の温泉はすぐそこ、本当にパーフェクト。

伊万里を体験したことがない方は、まず秋に巨峰狩りに行きませんか?
本当に美味しくて楽しいですよ!
オオクボでした

国産レモンの使い道

ようこそ、おおくぼ乳腺クリニックのホームページへ。
長崎は梅雨っぽかった毎日だった気がしますが、ここ数日過ごしやすい良いお天気ですね。

今日はレモン🍋のお話です。
レモンを使う時、皮ごと使う時と果汁だけ絞る時とありますよね。
果汁だけの時はあまり気にしませんが、皮ごと使って何か作るとか紅茶に入れるとかになるとやはり国産でWaxのないものを選びたいのは私だけではないと思います。
国産レモンを4つ買ってきたので、シロップにしてみました。
今までずーっとやってきたやり方はレモンを輪切りにして氷砂糖と交互に瓶に詰める、梅シロップと同じ方法でした。
が、とあるシェフのインスタを見たら【皮ごと美味しく飲めるレモンシロップ】という作り方を紹介していたので早速再現してみました。

ポイントはレモンの皮が苦くなくクセなく仕上がるかどうか。
この作り方は、水分がたくさん入ります。
お水にお砂糖とはちみついれて、一回煮立たせたところに皮ごと小さくカットしたレモンを入れることで、皮の苦味が無くなり美味しいレモンになると。

確かに。。。

レモンと氷砂糖の甘〜い仕上がりではないけれど、お水や炭酸で割って飲める甘さだし、レモンが美味しく噛めます。
今からの季節いいですよね、レモネード。
この甘さだと、ドレッシング作る時に加えても美味しいかなと思いました。

分量が知りたい方はクリニックの公式LINEを登録していただいて、そこからリクエストいただければ分量メモ送信しまーす。
今からのジメジメの梅雨をサッパリとレモンジュースで乗り切りませんか?

今年も蛍の季節がやってきました

ようこそ、おおくぼ乳腺クリニックのホームページへ。

梅雨のような毎日ですが、昨日お天気も良く夜には星もたくさん見えたので
院長毎年恒例の蛍探しに行きました。
場所は昨年たくさんいたので本河内近くの御手水公園へ。
飛んでました飛んでました!
このブログに動画が貼り付けられないのでお見せできないのですが、
なんとなく動画で撮れたほど飛んでいました。
(クリニックのインスタには載せてあります)

日没から2時間後ぐらいがよく飛ぶらしく、
その後一旦落ち着いてまた日を跨ぐ頃と2時という3回たくさん飛ぶ時間があるそうです。
夕食を食べた後、みなさんもホタル探しに行きませんか?